top of page
空

人と未来を誠実に支える

会社概要

社名(商号)

株式会社アクアプラス

​本社所在地

〒491-0858 愛知県一宮市栄四丁11番14号  MAP

電話番号

0586-71-3693

代表者
代表取締役 
林 一子

設立

2017年9月

資本金

​1,210万円

従業員数

​5名(パート社員含)

​事業内容

■有料職業紹介事業

■労働者派遣事業
​■身元保証支援事業(外国人及び高齢者)

■不動産管理事業

主要取引銀行

大垣共立銀行

主要取引先

​登録許可

有料職業紹介事業許可(23-ユ-302713)

労働者派遣事業許可(派23-304269)

会社概要

未来を支える
新たな連帯のかたち 

1950年生まれの私は、戦後の高度成長の真っ只中、明日は今日より良くなる、10年先はもっともっと幸せな社会になると考えて生きてきました。家も何もない、雨が降ったら布団も畳もベタベタ、その度に屋根に上がり瓦を並べ直すと、また別のところが雨漏りする。その繰り返しでした。瓦の下に問題があるのに、その頃は考えもしませんでした。そんな底辺の生活でしたが、同級生たちは兄弟3~5人が当たり前、一つの卵を兄弟3人で分けて食べる生活にも希望満載、幸せいっぱいの少年時代を過ごしました。

 

戦後の出生数を見てみましょう。1947年は267.9万人、1950年は233.8万人、1960年は160.6万人、1990年は122.2万人と減少、今年(2024年)は日本総研の発表で68.5万人と予想され、この数字は11月までの統計値からの予想で、ほぼ確定値と予想されます。私の子ども時代は一教室50人以上で、夏はとても暑く、冬はとても寒いプレハブ教室でした。文化住宅は40㎡足らず。公団住宅の3LDKであっても60㎡位、それも50倍、70倍の抽選をかいくぐった結果の幸せがこれ。どうやって暮らしていたのか、3世代で住む人も数多くいました。まさに「三丁目の夕日」そのままの世界がありました。

 

戦後の3世代同居が高度成長とともに核家族化に移行、そして夫婦二人の生活が当然の社会になり、今また新たな未知の世界、「孤族」に移行しようとしています。孤独に強い北欧系の人たちの民主主義は個人主義連帯で成り立っていますが、日本ではそれは機能しません。自分勝手主義、利己主義となり、新たな連帯にはつながりません。

 

「孤立化する中高年世代に新たな連帯を」

 

「民」の株式会社、一般社団法人、NPO法人等に財務の公開義務はなく、多くの市民は参加できません。お金を出すだけです。一方、「公」の行政サービスは画一的で、個別対応を想定していません。新たな公共を目指す第三の選択肢、社会福祉法人は、経理財務に公開義務があり、内部で恣意的な利益処分もできません。多くの会員のみなさんの意向に沿った人生の伴走者として看取りまで、死後の対応まで責任をもって行う日本で初めてのシステムです。介護施設も50棟余り、有料老人ホームからグループホーム、ケアハウス、特別養護老人ホームまでグループで運営、万全の備えを有しています。

会長挨拶

会社沿革

2017年9月 

英会話教室として企業
別の会社にて新たに開校したため休業

2020年7月

取締役を増員

​不動産管理会社として再スタート

2021年4月

名古屋市内・一宮市内の不動産管理業をスタート

2022年4

九州地域の不動産管理業をスタート

2023年5月

有料職業紹介事業許可取得

2023年9月

​身元保証支援事業をスタート

2025年3月

労働者派遣事業事業をスタート

会社沿革

株式会社アクアプラス

愛知県一宮市栄四丁11番14号 

bottom of page